ダイナミックに前回の回想を長々とやったのは笑えたな
それ昨日観たで
2夜連続放送が仇となったな
それ昨日観たで
2夜連続放送が仇となったな
7話のスタッフの苦情やルシファーの闇をみると、レヴァフェ編は唐突に
鬱展開ぶっ込まれる気がしないでもない
監督の今までの作風を見る限りそれはなさそうだが
キョーソーのおまけ扱いになるから何とかしろよと社長が言っていたが、
ルシファーのアレな歌詞がなかったらレヴァフェじゃないと思ってしまう
思い入れができてしまったから
また、ルシファーのカウンセリングはパパラッチ道明寺の役目ではなく原作眼鏡ヒロインちゃんの
役目だと思うからアニメでポジティブな歌詞になるのも違うと思ってしまう
アイス食って虫取ってチャリの曲乗りして風呂場で水鉄砲
小学生男子なら非常に正しい姿だな
小学生男子なら非常に正しい姿だな
ルシファーの白雪姫の歌よく見たら小人が白雪姫を奪う歌詞なんだな
ルシファーNTR好きすぎない?
ルシファーNTR好きすぎない?
>>492
原作バナナルートで主人公に取られるバナナ見てきたからNTRが染みついてるのかもしれない
原作バナナルートで主人公に取られるバナナ見てきたからNTRが染みついてるのかもしれない
二期みてぇなぁ
原作プレイ姉貴たち買ってくんねぇかなぁ
原作プレイ姉貴たち買ってくんねぇかなぁ
原作通りにアニメ化したら、日曜深夜の五分アニメでやれと言われるだけな気が。
イベント優先申込み券をつけないんだから売る気がないんだよ
>>507
逆に売れそうにないからイベント券つけないのかも
16人キャスト全員呼べるような資金もないだろう
逆に売れそうにないからイベント券つけないのかも
16人キャスト全員呼べるような資金もないだろう
隣でみてたうちの母親が、青信号を渡らないルシファーを見て「そろそろ曲流れるよ」って言い出してビビった
ほんとに流れた
ほんとに流れた
>>508
母上もダイナーかよw
母上もダイナーかよw
>>508
やーい、お前のかーちゃん影山監督~
やーい、お前のかーちゃん影山監督~
イヤフォンで踏切ソング聴いてたら台詞部分が右側から囁かれてるみたいになってかなりビビる
買い物中だったから一瞬誰かに話しかけられたのかと思った
買い物中だったから一瞬誰かに話しかけられたのかと思った
黒沢忍氏には一応アゴ大豆ってあだ名あるけどアッポリ編までほんと影薄かったからな…
黒沢忍氏は途中までは「アッポリの和田アキ子じゃない方」とか言う呼び名もなかった?
所謂美少女動物園的なアニメで頭弱い女の子がキャッキャしてるのがウケてるから
その文脈を乙女ゲー原作に持ち込んだ結果が幼児退行なんだろう
その文脈を乙女ゲー原作に持ち込んだ結果が幼児退行なんだろう
曲が気になって聴き始めたら例のルシファーの歌でも「ざまぁないね」使ってるの知って草
SEKAINOOWARIみたいな軽い曲調にルシファーやら紫の血やらてんこ盛りだな
ダイナミック界のQUEEN上級者かよ
SEKAINOOWARIみたいな軽い曲調にルシファーやら紫の血やらてんこ盛りだな
ダイナミック界のQUEEN上級者かよ
7話の徒歩見舞いといいこいつら職務放棄し過ぎじゃね?
マネージャーまでナンパしてる始末だし元のゲーム通りなのかもだけどキャラの仕事観どーなってんだろ
マネージャーまでナンパしてる始末だし元のゲーム通りなのかもだけどキャラの仕事観どーなってんだろ
>>523
相模原君とチョコレートケーキのナンパ癖は原作かららしい
相模原君とチョコレートケーキのナンパ癖は原作かららしい
>>523
レバフェ
練習の最中にボーカルが抜け出す
新曲考えてない
合宿で遊び呆ける
体調が悪いならライブなんか中止でいい発言
ライブ放棄
京都観光
ライアーズ
仕事が気に入らなくて話し合いもせず逃げる
勝手に依頼を受けて収録をばっくれる
アッポリ
ライブ放棄
京都観光
キョーソーしか仕事してねえ
マラソン見舞いほんと好き
ところで8話の序盤に出てきたスペランカー和田の知り合いって何者?
>>525
吾川という実家(茶道の家元)の内弟子
和田さんは出自から父と兄に嫌われているけれど、吾川含む内弟子には和田さんを気にかけてくれる者が多くいる
吾川という実家(茶道の家元)の内弟子
和田さんは出自から父と兄に嫌われているけれど、吾川含む内弟子には和田さんを気にかけてくれる者が多くいる
黒沢忍さん珍しくまともな名前で呼ばれてると思いきや巨根眼鏡ってあだ名がつきかけてるの笑う
ニコ動で和田が偽偽ドヤム扱いされてるのは草
>>535
偽ドヤムの偽ってなんだよwwww
偽ドヤムの偽ってなんだよwwww
和田はドラムじゃないのに偽偽ドヤムwww
かわいそうになってきた
かわいそうになってきた
まあウクレレも偽踏切みたいなもんだし…
キョーソーにも偽チョコケーキみたいな奴がいたような気がする
キョーソーにも偽チョコケーキみたいな奴がいたような気がする
>>541
それシコベースや
それシコベースや
>>541 シコベのが登場先だったのにこの流れは草
シコベ最終回までになんか持ちネタ増えるかなぁ
シコベ最終回までになんか持ちネタ増えるかなぁ
ニコニコのコメ率落ちないなぁ
さすがやで
さすがやで
>>542
つくづくネタに事欠かない作品だからな。
出てくる度に形が変わる本社ビルとか現代アニメとは思えないアバウトぶりw
ニコ動の配信動画再生数じわじわ上がってて草
原作の線が細くてキレイめな感じも好きだけどアニメの濃い感じも好きだわ
キャラデザの設定集とか発売しないかなぁ
キャラデザの設定集とか発売しないかなぁ
動きはともかくOPの梅津解釈の顔と体つきの描き分けか
EDでアップになるりんしん(だと思う)の表情で見せる描き分けどっちかに寄って欲しかった
作画いいって言われてる回ってただ崩れてないだけで鼻から下ほぼ同じなんだもん
キョーソーライブ見てるシーンがシュールすぎる
EDでアップになるりんしん(だと思う)の表情で見せる描き分けどっちかに寄って欲しかった
作画いいって言われてる回ってただ崩れてないだけで鼻から下ほぼ同じなんだもん
キョーソーライブ見てるシーンがシュールすぎる
20回くらい見たらセリフをちゃんと聞けるようになった
ツーマン中止は踏切の一方的拒否じゃねーか
聖人設定壊してきたか
ツーマン中止は踏切の一方的拒否じゃねーか
聖人設定壊してきたか
ざっくり30年くらい前の事件でピルの知識がないことと
家自体が滅茶苦茶でかく加害者が近々のお弟子ということ
醜聞を嫌ったのではないだろうか
家自体が滅茶苦茶でかく加害者が近々のお弟子ということ
醜聞を嫌ったのではないだろうか
今のED結構かっこいい 絵も皆カッコよく描かれてる。
なんか普通の女向けアニメみたいだ
でも本編は滅茶滅茶なんだよな…
なんか普通の女向けアニメみたいだ
でも本編は滅茶滅茶なんだよな…
なんでEDは普通なのにOPはあれなんだろうな
偽偽ドヤムと自殺ニキって呼び方好き
アニメではみんなあんなに無邪気なのに原作は激重設定で頭おかしくなりそう
>>562 原作から数年たってるらしいからその間にみんな心がやられてしまったんだろう…幼稚に見えるのはそのせいだと思われる
あれっ…やりたくないと言った(らしい)踏切も踏切だけど
それへの対処が「アキに説得を頼む→断られちゃって…→すいません・仕方ないね・よしとしよう」
というダイナミックコード社もひょっとしておかしい…?
それへの対処が「アキに説得を頼む→断られちゃって…→すいません・仕方ないね・よしとしよう」
というダイナミックコード社もひょっとしておかしい…?
あの社長が石油王で若い頃叶わなかった夢を後進に託してると思えば不思議ではない
アニメとゲームでキャラのいろんな面が見られることでとても多面的に作られた複雑で奥深いキャラ造形な気がしてきた
チョコケーキ櫻井は事情があってああなったらしいけど
オッドアイはガチで小学生か何か?
オッドアイはガチで小学生か何か?
レオン今のところ女よりアイスとカブトムシが好きで
キョーソーに憧れる中学生男子にしか見えないからな
キョーソーに憧れる中学生男子にしか見えないからな
あいつら大学生設定だよな確か
虫取りしたり温泉で水鉄砲したり原作主人公取り上げられたからって幼稚化激しすぎるだろ
虫取りしたり温泉で水鉄砲したり原作主人公取り上げられたからって幼稚化激しすぎるだろ
和田母が旦那に知られる前に内々に処理しようとするも
訪れた病院にいた先にいたのが若き日のダイナミックドクターで
例によって夏バテ判定を喰らってしまいグズグズしているうちに時間切れに・・・
訪れた病院にいた先にいたのが若き日のダイナミックドクターで
例によって夏バテ判定を喰らってしまいグズグズしているうちに時間切れに・・・
シコべが喋るシーンはトキ兄ちゃんもセリフがあって、そっちにもっていかれてるから目立たないんだよな
シコべって呼ばれてるけど、個人的にはシコシコ具合は紐の印象強いし
チョコレートは独特のキャラ感出してきたからシコべが偽チョコと呼ばれるのも納得
シコべって呼ばれてるけど、個人的にはシコシコ具合は紐の印象強いし
チョコレートは独特のキャラ感出してきたからシコべが偽チョコと呼ばれるのも納得